言葉の力が楽しく身につく!「読むこと」の活動ネタ事典
Author(s)
Bibliographic Information
言葉の力が楽しく身につく!「読むこと」の活動ネタ事典
(国語科授業サポートBOOKS)
明治図書出版, 2023.8
- Other Title
-
言葉の力が楽しく身につく読むことの活動ネタ事典
「読むこと」の活動ネタ事典 : 言葉の力が楽しく身につく!
読むことの活動ネタ事典 : 言葉の力が楽しく身につく
- Title Transcription
-
コトバ ノ チカラ ガ タノシク ミ ニ ツク!「ヨム コト」ノ カツドウ ネタ ジテン
Access to Electronic Resource 1 items
Available at / 18 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
参考文献: 巻末
Description and Table of Contents
Description
単元内に位置づける、朝の会・帰りの会、帯活動、スキマ時間、家庭学習etc.様々な場面や実態に応じて使える活動50。
Table of Contents
- ひらがなロジックで登場人物を確かめよう(物語文)1〜6年
- 体の向きを変えて音読しよう(物語文)1〜2年
- 登場人物主語ランキング(物語文)1〜6年
- 絵や図の出てくる順番を思い出そう(物語文・説明文)1〜6年
- 登場人物に似合う言葉は?(物語文)3〜6年
- 順序を表す言葉を基に文章を直そう(説明文)1〜6年
- 「時」に注目しよう(物語文)1〜6年
- 作品内の時代を捉えよう(物語文)3〜6年
- 設定を捉えよう―書き出しを書き出そう!(物語文)3〜6年
- 設定を表にまとめよう(物語文)3〜6年
- パンフレットやWebサイトを参考に物語の人物関係図を作ろう(物語文)5〜6年
- あらすじを挿絵や図表を使って説明しよう(物語文・説明文)1〜6年
- 接続詞を探してみよう(説明文)3〜6年
- 説明文をまんがでまとめよう(物語文・説明文)3〜6年
- 文章構成をマトリクス図でまとめよう(説明文)3〜6年
- 文章構成マップでまとめよう(説明文)5〜6年
- 物語のあらすじを書いてみよう(物語文)2〜6年
- 1・2年生にわかるように説明しよう(物語文・説明文)3〜6年
- 場面にひと言!―場面メモ(物語文)1〜6年
- 場面の様子を実況中継風にして書いてみよう(物語文)5〜6年〔ほか〕
by "BOOK database"