猪俣津南雄 : 戦略的思考の復権

書誌事項

猪俣津南雄 : 戦略的思考の復権

龍井葉二著

同時代社, 2023.8

タイトル読み

イノマタ ツナオ : センリャクテキ シコウ ノ フッケン

大学図書館所蔵 件 / 12

この図書・雑誌をさがす

注記

参考資料: p320-330

本書関連の社会運動史略年表: p331-333

内容説明・目次

内容説明

戦前期の社会主義運動において、セクト主義や教条主義を批判し、独自の戦略論・組織論を提起するとともに、日本資本主義論争を尻目に農村踏査を行い、反ファッショの統一戦線を模索し続けた猪俣津南雄―。その闘いの軌跡は、いま困難に立ち向かう人々に対する熱いメッセージだ。

目次

  • 緒言
  • 第1章 共産党結成と旧思想の克服 一九二一(大正一〇)〜二三(大正一二)
  • 第2章 共産党再建と無産政党をめぐる確執 一九二四(大正一三)〜二六(大正一五=昭和一)
  • 第3章 独自の現段階分析と戦略規定 一九二七(昭和二)
  • 第4章 『帝国主義研究』と『現代日本ブルジョアジーの政治的地位』
  • 第5章 戦略論争と組織論争の展開 一九二八(昭和三)〜二九(昭和四)
  • 第6章 戦略的思考と横断左翼論
  • 第7章 戦略論争の新展開
  • 第8章 「労働戦線」から「民衆戦線」へ
  • 第9章 ファシズム批判と未完の農村革命論
  • 第10章 生い立ち〜米国留学生時代

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ