「14歳」少女の構造 : 大塚英志まんが評論選集80's-90's
Author(s)
Bibliographic Information
「14歳」少女の構造 : 大塚英志まんが評論選集80's-90's
(ちくま文庫, [お-18-3])
筑摩書房, 2023.8
- Other Title
-
「まんが」の構造
子供流離譚
「癒し」としての消費
システムと儀式
仮想現実批評
戦後まんがの表現空間
14歳少女の構造 : 大塚英志まんが評論選集80's-90's
- Title Transcription
-
「14サイ」 ショウジョ ノ コウゾウ : オオツカ エイジ マンガ ヒョウロン センシュウ 80's - 90's
Available at 22 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Note
「『まんが』の構造」(弓立社 , 1987年刊)、「子供流離譚」(新曜社 , 1990年刊)、「『癒し』としての消費」(勁草書房 , 1991年刊)、「システムと儀式」(筑摩書房 , 1992年刊)、「仮想現実批評」(新曜社 , 1992年刊)、「戦後まんがの表現空間」(法藏館 , 1994年刊)からの抜粋と書き下ろし
シリーズ番号はブックジャケットによる
Description and Table of Contents
Description
ニューアカとバブルの80年代、そしてコンピュータゲームの時代だった90年代初頭。あらゆるものが記号と化し、消費されていく社会に抗うように、まんがは「身体」と「内面」の表現を花開かせた。消費されるためのまんがをつくる現場で書かれた同時代的評論に、まんがが真に有害だった時代を描く書き下ろし補論「三島由紀夫の「首」と「1970年」の蜂起する少年まんが」を加えた傑作評論選。
Table of Contents
- 第1章 物語と構造(言葉の位相―少女まんがにおける“固有の論理”について;内面の発見と喪失―少女まんがにおける「ことば」の変容;“学バン狩り”のフォークロア―紡木たく「これからもずっと」 ほか)
- 第2章 成熟とジェンダー(“14歳少女”の構造;“産む性”としての少年―“性差の少女まんが史”のために;“少女殺し”という主題―大島弓子『いちご物語』をめぐって ほか)
- 第3章 性表現と身体(記号的身体の呪縛―手塚治虫「まんが記号説」批判;手塚治虫は「有害」だった;美少女症候群―不在の“強姦者” ほか)
- 補論 三島由紀夫の「首」と「1970年」の蜂起する少年まんが
by "BOOK database"