カオズモポリタン文学案内 : 世俗的リアリズムと本能の美学
著者
書誌事項
カオズモポリタン文学案内 : 世俗的リアリズムと本能の美学
法政大学出版局, 2023.8
- タイトル別名
-
Chaosmopolitanism in the contemporary world literature
- タイトル読み
-
カオズモポリタン ブンガク アンナイ : セゾクテキ リアリズム ト ホンノウ ノ ビガク
大学図書館所蔵 件 / 全54件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
参照文献: p331-340
内容説明・目次
内容説明
国家や宗教、言語や民族の壁を超え、移民・難民・性的少数者の経験のみならず、「私民」かつ市民としての声を地球上のさまざまな地域で響かせはじめた、“今ここにある”世界文学。進行する資本主義の支配に対抗し、喪われたアイデンティティの場を故郷として、逞しくこの世を生き抜く美学的・政治的・世俗的なリアリズムの真実を、100点を優に超える「カオズモポリタン」な小説作品群に読み解く未踏の文学論!
目次
- 第1章 カオズモポリタン文学とは何か
- 第2章 世俗的リアリズム―そのものの見方・感じ方・振る舞い方
- 第3章 資本主義リアリズムVS世俗的リアリズム―今日的問題
- 第4章 帰属とアイデンティティ―カオズモポリタン文学のショーケース1
- 第5章 哀悼と贖罪、断罪と赦免、復讐と救済―カオズモポリタン文学のショーケース2
- 第6章 世俗的リアリズムの本能の美学
- 第7章 『影の王』―カオズモポリタン文学の生成、小説的要素、大衆性
- 第8章 カオズモポリタンの小説の手法
- 第9章 カオズモポリタン文学に見る小説のジャンル
「BOOKデータベース」 より