世界史のなかの日本 : 1926-1945

書誌事項

世界史のなかの日本 : 1926-1945

半藤一利著

(半藤先生の「昭和史」で学ぶ非戦と平和)

平凡社, 2023.7

タイトル別名

独ソ不可侵条約/日独伊三国同盟/ソ連の満洲侵攻

世界史のなかの昭和史

タイトル読み

セカイシ ノ ナカ ノ ニホン : 1926-1945

大学図書館所蔵 件 / 20

この図書・雑誌をさがす

注記

「世界史のなかの昭和史」(2020年刊)の改題、再編集、2分冊

関連年表: p273-278

参考文献: p280-282

収録内容

  • 独ソ不可侵条約/日独伊三国同盟/ソ連の満洲侵攻

内容説明・目次

内容説明

なぜ世界との戦争を避けられなかったのか?「きちんと読めば、歴史は将来にたいへん大きな教訓を投げかけてくれます」。半藤一利さんの名著「昭和史」シリーズを、近現代史学習の基本図書として再編集。歴史学習に役立つ人名・事項索引付き。対象年齢:小学5年生以上。

目次

  • 第5話 「複雑怪奇」と世界大戦勃発
  • 第6話 昭和史が世界史の主役に躍りでたとき
  • 第7話 「ニイタカヤマノボレ」への道
  • エピローグ 「ソ連仲介」と「ベルリン拝見」

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ