繊細でもラクラク!1週間でおなか・胃腸はスッキリ強くなる

書誌事項

繊細でもラクラク!1週間でおなか・胃腸はスッキリ強くなる

板倉弘重著

(知的生きかた文庫, [い80-5])

三笠書房, [2023.9]

タイトル別名

繊細でもラクラク!1週間でおなか・胃腸はスッキリ強くなる : 繰り返すつらい下痢・便秘・腹痛に名医の整腸ワザ

タイトル読み

センサイ デモ ラクラク 1シュウカン デ オナカ イチョウ ワ スッキリ ツヨク ナル

大学図書館所蔵 件 / 1

この図書・雑誌をさがす

注記

出版年月とシリーズ番号はブック・カバーによる

内容説明・目次

内容説明

なぜ、おなかの不調を改善すると、人生までも好転するのか?腸は、脳とつながっている特殊な器官。これを「脳腸相関」といいます。たとえば、極度に緊張するとおなかが痛くなるのは、まさに脳腸相関によるもの。ということは…腸をキレイに整えれば免疫や美肌といった体のことはもちろん思考や心にも、とっても嬉しい変化があるのは確実!今ある「おなかの不調」の改善法はもちろん、一生モノの価値ある健康知識が満載です!

目次

  • はじめに 原因不明のおなかのトラブルも、胃腸リセットでスッキリ改善!
  • プロローグ 繊細でもスッキリ強くなる「おなか」の秘密―太古、生物は、消化管を持ってから進化した!?
  • 第1章 眠れないほど面白い「腸」の話―若返り、ポジティブメンタル、全身の不調改善のヒントがここに!
  • 第2章 異常ナシなのに腹痛に襲われるなら「過敏性腸症候群(IBS)」かも?“大腸”
  • 第3章 異常ナシなのに腹痛に襲われるなら「SIBO(小腸内細菌異常増殖症)」かも?“小腸”
  • 第4章 過敏性腸症候群とSIBOに「FODMAP食事療法」―医師の指導のもとで行なおう!
  • 第5章 1週間でおなかスッキリ「胃・食道・十二指腸」の話―逆流を防いで病気にならない!
  • 第6章 どんなおなかも超元気になる!「食べ方、運動、生活習慣」―過敏性腸症候群とSIBOの人は、FODMAP食事療法のあとにはじめよう

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BD03538631
  • ISBN
    • 9784837988359
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    204p
  • 大きさ
    15cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ