ヨーガと瞑想の心理学 : 1938-1940

著者

    • Liebscher,Martin リープシャー, マーティン
    • 猪股, 剛 イノマタ, ツヨシ
    • 宮澤, 淳滋 ミヤザワ, ジュンジ
    • 鹿野, 友章 カノ, トモアキ
    • 長堀, 加奈子 ナガホリ, カナコ

書誌事項

ヨーガと瞑想の心理学 : 1938-1940

M.リープシャー編 ; 猪股剛訳 ; 宮澤淳滋訳 ; 鹿野友章訳 ; 長堀加奈子訳

(ETHレクチャー, 第6巻)

創元社, 2023.8

タイトル読み

ヨーガ ト メイソウ ノ シンリガク : 1938-1940

大学図書館所蔵 件 / 1

この図書・雑誌をさがす

注記

原タイトル:Psychology of yoga and meditation

年表 エルンスト・ファルツェーダー マーティン・リープシャー ソヌ・シャムダサーニ編纂:巻頭p28〜49 文献:p401〜417

内容説明・目次

内容説明

ユングが一般聴衆に向けて語る東洋のスピリチュアリティ。1938年から1940年にかけて行われた、東洋のスピリチュアリティに関するユングの講義の記録。ユングは、本講義をアクティブ・イマジネーションという概念からはじめ、東洋の瞑想の行にその対応物を求めて比較検討していった。『黄金の華の秘密への注釈』や『クンダリーニ・ヨーガの心理学』にも比肩する重要書。

目次

  • 一九三八/一九三九 冬学期(第1講;第2講;第3講;第4講;第5講;第6講;第7講;第8講;第9講;第10講;第11講;第12講;第13講;第14講;第15講)
  • 一九三九 夏学期(第1講;第2講;第3講;第4講;第5講;第6講;第7講;第8講;第9講)
  • 補遺 一九四〇/一九四一 冬学期

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BD03541760
  • ISBN
    • 9784422117386
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 原本言語コード
    eng
  • 出版地
    大阪
  • ページ数/冊数
    76,435p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
    ページトップへ