60代からの資産「使い切り」法 : 今ある資産の寿命を伸ばす賢い「取り崩し」の技術

書誌事項

60代からの資産「使い切り」法 : 今ある資産の寿命を伸ばす賢い「取り崩し」の技術

野尻哲史著

日経BP日本経済新聞出版 , 日経BPマーケティング(発売), 2023.8

タイトル読み

60ダイ カラ ノ シサン ツカイキリホウ : イマ アル シサン ノ ジュミョウ オ ノバス カシコイ トリクズシ ノ ギジュツ

大学図書館所蔵 件 / 2

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

今ある資産を有効に使っていくために必要なのは、「資産を取り崩しながら、同時にその寿命を伸ばしていく」包括的なアプローチ、すなわち「資産活用」の技術です。その中にはもちろん、資産の潜在的な力を引き出すための資産運用も含まれます。本書では、その基本的な考え方を紹介します。

目次

  • 序章 資産形成を終えた人に
  • 第1章 「資産活用」世代の実態
  • 第2章 リタイアメント・インカムとは?
  • 第3章 「毎月10万円の引き出し」はなぜキケンなのか
  • 第4章 引き出しは「率」で考える
  • 第5章 保有する資産全体のなかで取り崩しを考える
  • 第6章 資産活用層は新NISAをどう使う?
  • 第7章 生活スタイルと資産活用
  • 第8章 資産活用層の社会貢献

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BD03547406
  • ISBN
    • 9784296118175
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    [東京],東京
  • ページ数/冊数
    275p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ