「聖なるもの」を撮る : 宗教学者と写真家による共創と対話

書誌事項

「聖なるもの」を撮る : 宗教学者と写真家による共創と対話

港千尋, 平藤喜久子編

山川出版社, 2023.8

タイトル別名

聖なるものを撮る : 宗教学者と写真家による共創と対話

タイトル読み

「セイナル モノ」オ トル : シュウキョウ ガクシャ ト シャシンカ ニ ヨル キョウソウ ト タイワ

大学図書館所蔵 件 / 50

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: 章末

内容説明・目次

内容説明

祭り、祈り、宗教的な場。誰でも簡単に写真が撮れる時代に考える、「撮ること」の難しさと「見ること」の重要性。写真の誕生から200年、異なる立場で“聖なるもの”と日々向き合ってきた研究者と写真家によるコラボレーションは、何を生み出すのか?

目次

  • 第1部 聖なる風景(神話の風景;観光のまなざしのなかの近代の聖地―ルルドを中心に;天皇陵をめぐる歴史の旅;「アイヌの地」―「アイヌ−モ−シリ」を撮ること;不可視の場所、反転する世界;写真家と研究者で、失敗写真を考える1)
  • 第2部 聖なる人(聖なる像のトライアル;秘教家たちの肖像;「教祖」と写真;格闘する人―人間を超えた存在に向かって;あたため戯れる―ザールを撮る;写真家と研究者で、失敗写真を考える2)
  • 第3部 先人たちのまなざし(柳田國男と/民俗学と写真―方法論の不在について;折口信夫と写真―「実感」を記録し、伝える;小泉八雲の写真―歴史資料としての価値を見すえて;岡本太郎のまなざし―聖なるものへの挑戦;写真家と研究者で、失敗写真を考える3)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BD0356453X
  • ISBN
    • 9784634152366
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    231p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ