困難な教育 : 悩み、葛藤し続ける教師のために

Bibliographic Information

困難な教育 : 悩み、葛藤し続ける教師のために

めがね旦那著

学事出版, 2023.8

Other Title

困難な教育 : 悩み葛藤し続ける教師のために

Title Transcription

コンナン ナ キョウイク : ナヤミ、カットウ シツズケル キョウシ ノ タメ ニ

Available at  / 22 libraries

Description and Table of Contents

Description

考え続ける教師には、見えてくるものがあるはず。何が教育を「困難」にしているのか?「内田樹公認伝道師」めがね旦那の、「経験則」に頼りすぎない「思考」を鍛える教師のすすめ。

Table of Contents

  • 第1章 教育を捉え直す(あえてモヤモヤを残す、トラブル指導;責任が取れないからこそ「丁寧に」接する、「いいひと」を演じる;教育の「公正」とは何なのか;教師が道徳的であることよりも大切なこと;なぜ制服はあるのか;ルールがあれば安心?;「弱者への配慮」が集団を存続させる;教室という環境をデザインする主宰者;子どもの「○○できるよ!」の場面を増やす)
  • 第2章 教育を疑ってみる(生活指導の鉄則は「身体に悪いかどうか」;「邪悪」な文部科学省?;教育を「贈与と返礼」で考えると…;「経験」よりも「歴史」から学ぶ教師でありたい;葛藤、していますか?;「どうして掲示物を貼らないのか」みんなと同じで安心するのが管理職;「教育の数値化」が「根拠のない自信」をうばう)
  • 第3章 教師としてどうあるべきか(「教師の注意」が「いじめ」を生み出す;学力への影響を及ぼすのは学校だけの責任?;「先生は知らないだろうけど、私は頑張っているんです」;教師と子ども、保護者との信頼関係が大事な理由;ホームページ、アンケート、評定…、「わかりやすさ」の罠;「不機嫌なときの判断は、だいたい間違っている」;管理職の存在意義;教育は「誰にでもできる」ものにしないといけない)
  • 特別企画対談 内田樹×めがね旦那―内田樹と公立教師が語る教育論

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BD03576958
  • ISBN
    • 9784761929398
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    210p
  • Size
    19cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top