知的・発達障害のある子のウェルビーイング教育・支援実践 : 新時代を生きる力を育む

Bibliographic Information

知的・発達障害のある子のウェルビーイング教育・支援実践 : 新時代を生きる力を育む

西村健一, 水内豊和編著

ジアース教育新社, 2023.8

Other Title

新時代を生きる力を育む知的・発達障害のある子のウェルビーイング教育・支援実践

知的発達障害のある子のウェルビーイング教育支援実践 : 新時代を生きる力を育む

ウェルビーイング教育・支援実践 : 知的・発達障害のある子の

Title Transcription

チテキ ハッタツ ショウガイ ノ アル コ ノ ウェルビーイング キョウイク シエン ジッセン : シンジダイ オ イキル チカラ オ ハグクム

Available at  / 44 libraries

Note

文献: 各章末

Description and Table of Contents

Description

身体的・精神的・社会的に良好な状態をあらわす「ウェルビーイング」。これからの社会のキーワードといえる。本書では、知的・発達障害のある人のウェルビーイングに焦点を当て、彼らが地域や社会の中で豊かな人生を送るために、支援者が理解しておくことをまとめた。特別支援学級・学校の授業などでの工夫、民間や社会教育施設の活動での支援や連携など、ライフステージに合わせた多様な事例から、ウェルビーイングを高めるための支援の在り方を示す。

Table of Contents

  • 第1部 ウェルビーイングについて知ろう!(知的・発達障害のある子のウェルビーイング;ウェルビーイングと教育振興基本計画;運動発達と知的・発達障害;知的・発達障害のある人におけるアクティブライフに求められる支援;余暇の重要性とその支援;ウェルビーイングの状態把握と支援;我が国における障害者スポーツにおける動きについて―国の動きを中心に;地域の余暇リソースの活用)
  • 第2部 ウェルビーイングを高める指導・支援を実践しよう!(時間感覚の体感を重ねて、タイムマネジメントの基礎づくり;ARアプリで体を動かそう;隙間時間でちょこっとできる運動遊び;YouTube動画の視聴で運動不足解消!余暇にもつながる動画利用運動 ほか)
  • 第3部 ウェルビーイングを支える活動と連携しよう!(「しゅみの時間」は誰もがホッとできる時間;卒業後の生活に向けた健康管理への支援;食に関する関心を高める指導―その日の給食についての動画配信を通して ほか)

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BD03624970
  • ISBN
    • 9784863716643
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    204p
  • Size
    26cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top