文学のエコロジー
Author(s)
Bibliographic Information
文学のエコロジー
(放送大学叢書, 061 . OPEN)
左右社, 2023.9
- Title Transcription
-
ブンガク ノ エコロジー
Available at 64 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Note
本の友の家/シェイクスピア・アンド・カンパニー書店(第11章)関連年表: p311-314
参考文献: p315
Description and Table of Contents
Description
口誦文学と写本、パトロン文化、出版と検閲、著作権、文学賞、読書習慣と識字率、印税、電子書籍―。古今東西、文学を取り巻く環境はかように変化してきた。
Table of Contents
- 第1章 口誦文学と写本をめぐって
- 第2章 中世の読書とその変容
- 第3章 中世文学とパトロン 謹呈と俸禄
- 第4章 ルネサンス人の読書のエコロジー
- 第5章 著作権前史
- 第6章 出版と「検閲」について
- 第7章 読み書きの民主化 識字率について
- 第8章 バルザックのメディア戦記
- 第9章 文学と金銭 フロベールのジレンマ
- 第10章 「文芸家協会」「アカデミー」「文学賞」
- 第11章 文学のコスモポリタニズム媒介者としての二軒の書店
- 第12章 「手紙と著作権」再考、そしてインターネットの世紀へ
by "BOOK database"