はじめよう!デジタル・シティズンシップの授業 : 善きデジタル市民となるための学び

著者

    • 日本デジタル・シティズンシップ教育研究会 ニホン デジタル・シティズンシップ キョウイク ケンキュウカイ

書誌事項

はじめよう!デジタル・シティズンシップの授業 : 善きデジタル市民となるための学び

日本デジタル・シティズンシップ教育研究会 [ほか] 編著

日本標準, 2023.7

タイトル別名

Digital citizenship

はじめようデジタルシティズンシップの授業 -- 善きデジタル市民となるための学び --

タイトル読み

ハジメヨウ! デジタル・シティズンシップ ノ ジュギョウ : ヨキ デジタル シミン ト ナル タメ ノ マナビ

大学図書館所蔵 件 / 6

この図書・雑誌をさがす

注記

その他の編著者: 坂本旬, 豊福晋平, 芳賀高洋, 今度珠美, 林一真, 野本竜哉

記述は第2刷(2023.8)による

内容説明・目次

内容説明

小学校・中学校・高校・特別支援学校先進実践13事例掲載(ワークシート付き)。

目次

  • 第1章 デジタル・シティズンシップとは(デジタル・シティズンシップとESD;小学校高学年以降のデジタル・シティズンシップ授業の難しさをどう乗り越えるか;デジタル・シティズンシップの理念と実践 ほか)
  • 第2章 デジタル・シティズンシップ 小学校・中学校・高校 実践10事例(メディアバランスってなんだろう?!;メディアの見方を考えよう;情報の確かさを見極めよう ほか)
  • 第3章 特別支援教育におけるデジタル・シティズンシップ 概論 実践3事例(概論;実践3事例)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ