建築設計のデジタル道具箱 : ドローンからBIMまで、小規模事務所の生産性を1.5倍に高める39のヒント

書誌事項

建築設計のデジタル道具箱 : ドローンからBIMまで、小規模事務所の生産性を1.5倍に高める39のヒント

堀部圭一, 堀部直子, Horibe Associates著

学芸出版社, 2023.8

タイトル別名

建築設計のデジタル道具箱 : ドローンからBIMまで小規模事務所の生産性を1.5倍に高める39のヒント

タイトル読み

ケンチク セッケイ ノ デジタル ドウグバコ : ドローン カラ BIM マデ、ショウキボ ジムショ ノ セイサンセイ オ 1.5バイ ニ タカメル 39 ノ ヒント

大学図書館所蔵 件 / 29

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

建築設計の生産性向上を実現させるためにはデジタルツールの活用が欠かせない。効率的な図面作成や効果的なプレゼンテーションを行うためのツールの使い方を大公開。ドローンを飛ばすノウハウ、エスキース時の面積チェック、確認申請図書のための大量の図面をBIMで一気に作成するなど、知っておきたい知識が満載。小規模設計事務所、必読の書。

目次

  • 1 基本設計編―敷地調査からスタディ、プレゼンまで(デジタル道具箱の中身はこれだ;敷地・法規制の調査は、7割はネット上で調べ切る ほか)
  • 2 実施設計編―BIMが設計のハブになる(実施設計はBIMで行う;デザインツールからBIMへのデータ移行 ほか)
  • 3 確認申請編―手戻り最小のノウハウ(集団規定/モデルでの検討から申請図書の作成;傾斜地で役立つ地盤面の検討;単体規定/モデルでの検討から申請図書の作成;行政窓口へのデジタルな対処のしかた)
  • 4 現場監理編―徹底的にペーパーレス!(見積りチェックはiPadで;現場着工後は監理モデルにて情報共有 ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BD03657368
  • ISBN
    • 9784761528645
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    京都
  • ページ数/冊数
    167p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ