中央アジア、魅惑の国・キルギス物語 : モスクワ、ソウル、キルギス、ウクライナへの道

書誌事項

中央アジア、魅惑の国・キルギス物語 : モスクワ、ソウル、キルギス、ウクライナへの道

ユーリー・ダメノビッチ・ツルゲーネフ/富岡讓二著

流通経済大学出版会, 2023.7

タイトル別名

Moscow, Seoul, Kyrgyzstan, Ukraine

中央アジア魅惑の国キルギス物語 : モスクワソウルキルギスウクライナへの道

タイトル読み

チュウオウ アジア、ミワク ノ クニ・キルギス モノガタリ : モスクワ、ソウル、キルギス、ウクライナ エノ ミチ

大学図書館所蔵 件 / 14

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

混沌化のこの世。コロナ禍・ウクライナ戦争後の、新たな国際交流の広がりと地上の平和を願って。青春、音楽は世界を救えるか、人の世は出逢いと別れの繰りし、学校、家族。1964年の東京五輪のロシア語通訳、モスクワ、ソウル駐在の思い出。キルギスでのボランチア教師、輝いていたあのロシア文学、文化、何処へ消えて仕舞うのか。

目次

  • 第1部 少年から青春時代
  • 第2部 社会人
  • 第3部 音楽は世界を救えるか
  • 第4部 南の国・パラオへ、御巣鷹の峰
  • 第5部 ソウルへ、五輪真弓の「恋人よ」&桂銀淑
  • 第6部 ソウルから九州・福岡、そしてIT会社、学校教師へ
  • 第7部 観光学大事典第9章「ロシア」編
  • 第8部 キルギス物語、ボランチア教師として中央アジア・キルギスへ
  • 第9部 2022年2月24日のウクライナ侵攻、阿修羅の道を歩むロシア
  • 第10部 人の世は出逢いと別れの繰り返し
  • 第11部 輝いていたあのロシア文学、文化、何処へ消えて仕舞うのか

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BD03699721
  • ISBN
    • 9784947553973
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    龍ケ崎
  • ページ数/冊数
    xvi, 373p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
ページトップへ