Bibliographic Information

部落史紀行

黒田伊彦著

柘植書房新社, 2023.9

増補

Title Transcription

ブラクシ キコウ

Available at  / 30 libraries

Contents of Works

  • 山椒太夫伝説と部落問題
  • 最後の一向一揆を歩く
  • 大和川付け替え工事と矢田の部落の起こり
  • 渋染一揆史跡探訪
  • 渋染一揆の墓石と牛窓海遊文化館の朝鮮通信使資料室
  • 真崎稲荷と七分の一の命事件
  • 吉田松陰の恋と部落問題
  • 「破戒」の風土-藤村と部落問題
  • 洞部落の強制移転と神武天皇陵
  • 別府的ヶ浜部落焼き討ち事件と解放歌
  • 水平社発祥の地、奈良・柏原北方を訪ねて
  • 二〇二一年度大阪府の中学生チャレンジテストの「一休のとんち話」出題の部落差別性を糺す
  • 解放教育と天皇制
  • 部落差別を拡大する雅子ブームの奸策
  • 部落解放同盟の綱領・規約改正と問題点
  • 狭山差別裁判糾弾闘争の綱領からの削除をめぐって
  • 全国水平社一〇〇年~部落解放と天皇制との闘い
  • 部落史こぼれ話

Description and Table of Contents

Description

なぜ、「差別」を「けじめ」と読むのか。なぜ、葬式を出した家は喪中葉書を出すのか。なぜ、「かごめ、かごめの歌」で「夜明けの晩に鶴と亀はすべった」のか、等々。日常生活で気づかない部落差別を解明する!全国水平社100年に際して。高校、大学の学習実践から生まれた部落史の現風景と被差別民の文化・芸能・技術の創造力・部落解放運動の天皇制との闘いと戦争責任に迫る増補版!

Table of Contents

  • 1部 部落史の風景(山椒太夫伝説と部落問題;最後の一向一揆を歩く;大和川付け替え工事と矢田の部落の起こり ほか)
  • 2部 部落差別と天皇制(解放教育と天皇制;部落差別を拡大する雅子ブームの奸策;部落解放同盟の綱領・規約改正と問題点 ほか)
  • 3部 部落史こぼれ話(けじめと身分制度;ぞうりかくしの歌と長吏坊;「かごめ」は遊女の逃亡を非難する歌かも? ほか)

by "BOOK database"

Details

Page Top