国家権力と倫理
Author(s)
Bibliographic Information
国家権力と倫理
東信堂, 2023.8
- Other Title
-
Staatsgewalt und Sittlichkeit
- Title Transcription
-
コッカ ケンリョク ト リンリ
Available at / 48 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
小笠原道雄監訳
底本: 『Staatsgewalt und Sittlichkeit』 (Erasmus-Verlag, 1948)
Description and Table of Contents
Description
ナチス体制に抗い、国家権力に潜む魔力と誘惑を糾弾したリットの名著!国家権力が持つ一元的な権力―暴力―は、人々に隷従を強いることで権力者の欲望を肥大化させ、国家や人間社会を蹂躙しうる。古今東西多くの権力者が、「自己欺瞞の詭弁」を用い、その暴力の正当化に固執してきた。たとえある者が権力者の駆逐に成功したとしても、倫理的意志が薄弱であれば、再びその者が権力の蠱惑的魔力に陥りうる―。ナチス体制下のドイツで書かれたものの、その内容ゆえに当時は公にされず机にしまい込まれていた、権力者が持つべき倫理的意志について喝破した一冊。
Table of Contents
- 第1章 国家と権力(国家における強制力;権力行使の二面性;権力と生成した秩序;秩序と自由;権力と秩序の生成;恒常的に生成する秩序)
- 第2章 国家と文化(作業能力としての秩序;権力の集中と規制;秩序と作業能力)
- 第3章 国家と倫理(国家における倫理的意識;秩序の固有な価値;秩序に対する倫理的批判;権力行使の欲望;権力欲の保護施設としての国家;絶対的権力のめまい)
- 第4章 国家と自然(自然主義の倫理学;自然主義の基準;政治権力と倫理学的自然主義)
- 第5章 国家権力の倫理的制御(歴史の証言;現代の危機;倫理的規範と具体的状況)
- 解題 ナチズム期におけるリットの思想的位相の一断面
by "BOOK database"