子どもに習い事をさせるならそろばんからはじめなさい : 忍耐力 判断力 創造力 記憶力 集中力
Author(s)
Bibliographic Information
子どもに習い事をさせるならそろばんからはじめなさい : 忍耐力 判断力 創造力 記憶力 集中力
幻冬舎メディアコンサルティング , 幻冬舎 (発売), 2023.8
- Title Transcription
-
コドモ ニ ナライゴト オ サセルナラ ソロバン カラ ハジメナサイ : ニンタイリョク ハンダンリョク ソウゾウリョク キオクリョク シュウチュウリョク
Available at / 1 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Description and Table of Contents
Description
脳科学者も注目!江戸時代からあるそろばんがAI時代に必要な非認知能力を鍛える。全国屈指のそろばん教室の代表が独自のメソッド「いしど式そろばん」を解説!
Table of Contents
- 第1章 子どもの能力を引き出すには、どんな習い事を選ぶのが正解?(何を習わせたら、子どものためになる?;「子どもの好きなことをさせるのがいちばん」ではない ほか)
- 第2章 脳科学者も注目しているそろばんと脳の関係(前田利家が戦で使った陣中そろばん;江戸時代の数学書のベストセラー『塵劫記』 ほか)
- 第3章 集中力、記憶力、創造力、判断力、忍耐力 子どもの能力を最大限に引き出す“いしど式そろばん”(基礎教育が見直されたきっかけ;ゆとり教育の何が問題だったのか ほか)
- 第4章 しつけや心の教育にも役立つ“いしど式そろばん”がもつさまざまな効果(そろばん教室の価値;自立と自律を目指した教育 ほか)
- 第5章 受験に合格、仕事で成功、海外で活躍!“いしど式そろばん”で能力を引き出せば輝かしい将来が待っている(そろばんは受験にも役立つ;そろばんでつけた力が仕事に役立つ ほか)
by "BOOK database"