人的資本可視化ハンドブック : Excelでできるデータ集計分析資料作成

書誌事項

人的資本可視化ハンドブック : Excelでできるデータ集計分析資料作成

深瀬勝範著

日本法令, 2023.10

タイトル別名

人的資本可視化ハンドブック : Excelでできるデータ集計・分析・資料作成

タイトル読み

ジンテキ シホン カシカ ハンドブック : Excel デ デキル データ シュウケイ ブンセキ シリョウ サクセイ

大学図書館所蔵 件 / 3

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p231

内容説明・目次

内容説明

人的資本経営に不可欠な情報開示の資料作り…“見える化”のテクニックを駆使して作業効率&説得力をアップさせる!

目次

  • 第1章 「人的資本の情報開示」と資料作りのポイント(「人的資本の情報開示」の動きと企業の対応;「人的資本の情報開示」のポイント;人的資本に関する資料作りのポイント;資料作りの進め方)
  • 第2章 グラフによるデータの「見える化」(人的資本情報の「見える化」のポイント;エクセルを使ったグラフの作り方;棒グラフ(縦棒/横棒)の特徴と作り方;積み上げ棒グラフ(縦棒/横棒)の特徴と作り方;ヒストグラムの特徴と作り方;折れ線グラフの特徴と作り方;円グラフの特徴と作り方;散布図の特徴と作り方;箱ひげ図の特徴と作り方;レーダーチャートの特徴と作り方;この章のまとめ―グラフは何を「見える化」しているのか)
  • 第3章 数値や表によるデータの「見える化」(数値による「見える化」;表による「見える化」;ピボットテーブルを使った「見える化」とデータ分析;ピボットグラフの活用;この章のまとめ―数値や表による「見える化」のポイント)
  • 第4章 人的資本指標の算出と統計データ等の収集(人的資本に関する指標と算出方法;人的資本指標に関する統計データ等の収集)
  • 第5章 人的資本に関する資料作りの事例(「人的資本の情報開示」の基本的な考え方の整理;開示情報、モニタリング情報の設定;人的資本の資料作り・報告の年間スケジュール;「人的資本に関する報告書」(社内資料)の事例;人的資本に関する資料作りを進めるにあたって)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ