これからの教育学
著者
書誌事項
これからの教育学
(y-knot, . Musubu)
有斐閣, 2023.9
- タイトル別名
-
Education studies for the coming era
- タイトル読み
-
コレカラ ノ キョウイクガク
電子リソースにアクセスする 全1件
-
-
これからの教育学
2023.9.
-
これからの教育学
大学図書館所蔵 全144件
  青森
  岩手
  宮城
  秋田
  山形
  福島
  茨城
  栃木
  群馬
  埼玉
  千葉
  東京
  神奈川
  新潟
  富山
  石川
  福井
  山梨
  長野
  岐阜
  静岡
  愛知
  三重
  滋賀
  京都
  大阪
  兵庫
  奈良
  和歌山
  鳥取
  島根
  岡山
  広島
  山口
  徳島
  香川
  愛媛
  高知
  福岡
  佐賀
  長崎
  熊本
  大分
  宮崎
  鹿児島
  沖縄
  韓国
  中国
  タイ
  イギリス
  ドイツ
  スイス
  フランス
  ベルギー
  オランダ
  スウェーデン
  ノルウェー
  アメリカ
この図書・雑誌をさがす
注記
引用・参照文献/資料: p225-230
内容説明・目次
内容説明
各節講義→問いの2段階構成で初学者にも学びやすい。教育の思想や歴史など基礎の講義をふまえつつ、現代社会が抱える課題に、問いを立て、探究する「教育学的思考」の手引き。学修をサポートするツールや、補助教材・動画等のウェブサポートも充実。
目次
- 第1部 概念を鍛える―人間形成の理念・思想(知に恋い焦がれる学び―エロス、イデア、不知の自覚;教えることの思想史―神の恩寵から人間の技術へ;子どもが育つということ―出会い、遊び、発達;学校という難問―改革と批判の哲学)
- 第2部 史実に学ぶ学校と社会の歴史(日本における近代学校のはじまり―1870‐1990年代;大衆化する教育―1910‐30年代;戦時下の教育、そして戦後へ―1940‐50年代;成長する経済、そのとき若者は―1960−70年代;問われる学校の価値―1980年代以降)
- 第3部 これからを教育学する(学力/能力を教育学する;学校と地域を教育学する;ジェンダーとセクシュアリティを教育学する;テクノロジーを教育学する)
「BOOKデータベース」 より