江戸POP道中文字栗毛

書誌事項

江戸POP道中文字栗毛

児玉雨子著

集英社, 2023.9

タイトル別名

江戸POP道中文字栗毛

タイトル読み

エド POP ドウチュウ モジ クリゲ

大学図書館所蔵 件 / 22

この図書・雑誌をさがす

注記

参考・引用文献一覧: p170-173

内容説明・目次

内容説明

江戸文芸“沼”へようこそ。新感覚文芸エッセイ12本+リメイク短編小説3本を収録。

目次

  • 1 異種ヤンデレ純愛幼馴染ハーレムBL―風来山人『根南志具佐』の「やおい」としての再解釈
  • 2 机上のマジカルバナナ―J‐POP作詞家が読む松尾芭蕉
  • 3 天下一言語遊戯会―俳諧史とポピュラー音楽の意外な共通点
  • 4 江戸時代漫画事情―『大悲千禄本』にみる黄表紙とその出版規制まで
  • 5 地獄の沙汰は人間次第―井原西鶴『世間胸算用』にみる銭金事情
  • 6 流行語ほんま草生い茂って山―『金々先生栄花夢』の一部を超現代語訳してみた
  • 7 復讐と恋と少年少女―『敵討義女英』にみる「敵討」と女性表象
  • 8 アンドロギュノスと心中―『比翌紋目黒色揚』と古代ギリシャ神話の、偶然
  • 9 湯の中の世の中(1)―式亭三馬『浮世風呂』にみる他者との距離
  • 10 湯の中の世の中(2)―式亭三馬『浮世風呂』に描かれる女性の多様な姿
  • 11 夕霧太夫の昼の顔―山東京伝『青楼昼之世界錦之裏』で描かれた遊女のリアル?
  • 12 この座敷に花魁は永遠に来ない―十返舎一九『東海道中膝栗毛』と都会コンプレックス

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ