Bibliographic Information

資本論を読破する

鎌倉孝夫, 佐藤優著

文藝春秋, 2023.9

Title Transcription

シホンロン オ ドクハ スル

Available at  / 33 libraries

Description and Table of Contents

Description

世界でもっとも有名な書物のひとつだが、難解であることでも知られる『資本論』。40年を超える師弟の研鑽による『資本論』完全精読講義。

Table of Contents

  • 第1講 第1巻全体の構成と特徴
  • 第2講 使用価値でなく価値から説明する―第1篇第1章第1節
  • 第3講 有用労働と価値形成労働は違う―第1篇第1章第2節
  • 第4講 「簡単な価値形態」論―第1篇第1章第3節A
  • 第5講 貨幣はどのように形成されてきたか―第1篇第1章第3節BCD
  • 第6講 なぜ貨幣が金になったのか再論―第1篇第2章
  • 第7講 貨幣はなぜ私たちを支配するのか―第1篇第1章第4節
  • 第8講 貨幣のさまざまな機能(上)
  • 第1篇第3章第1、2節
  • 第9講 貨幣のさまざまな機能(下)
  • 第1篇第3章第3節
  • 第10講 資本はどのように生まれてくるのか―第2篇第4章第1〜3節
  • 第11講 資本による価値増殖の基礎―第2篇第4章第3節、第3篇第5章第1節
  • 第12講 資本はどのように価値を増やすか―第3篇第5章第2節、第6、7章
  • 第13講 剰余価値生産を拡大する方法―第3篇第8、9章
  • 第14講 生産力を高めて価値を増やすには―第4篇第10〜12章
  • 第15講 機械が資本主義を確立させた―第4篇第13章
  • 第16講 「労働力」の価値をあらためて問う―第5篇、第6篇
  • 第17講 単純再生産を通した資本の再生産―第7篇第21〜23章第1節
  • 第18講 資本はどのようにして生まれたか―第7篇第23章第2〜5節、第24、25章

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BD04062311
  • ISBN
    • 9784163917542
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    709p
  • Size
    20cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top