教えるということ学ぶということ : 子どもを深く生かし尊く発見する算数の授業 : 現在(いま)・未来(みらい)を生きる先生たちに伝える算数教育と教師教育の講義録

書誌事項

教えるということ学ぶということ : 子どもを深く生かし尊く発見する算数の授業 : 現在(いま)・未来(みらい)を生きる先生たちに伝える算数教育と教師教育の講義録

柳瀬泰著

学校図書, 2023.9

タイトル別名

教えるということ学ぶということ : 子どもを深く生かし尊く発見する算数の授業 : 現在未来を生きる先生たちに伝える算数教育と教師教育の講義録

教えるということ学ぶということ : 子どもを深く生かし尊く発見する算数の授業 : 現在(いま)・未来(みらい)を生きる先生たちに伝える算数教育と教師教育の講義録 : 2020-2023 : 11lecture records

タイトル読み

オシエル ト イウ コト マナブ ト イウ コト : コドモ オ フカク イカシ トウトク ハッケン スル サンスウ ノ ジュギョウ : イマ・ミライ オ イキル センセイ タチ ニ ツタエル サンスウ キョウイク ト キョウシ キョウイク ノ コウギロク

大学図書館所蔵 件 / 6

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

現在・未来を生きる先生たちに伝える、算数教育と教師教育の講義録。

目次

  • 1 子どもを深く生かす(子どもの期待を裏切らない授業 泰安洋講1;やさしく、深く、楽しい学びの土台 泰安洋講2;「見いだす」という発見的な学習 泰安洋講3;イメージを置き去りにしない指導 泰安洋講4;教材の解釈とその本質 泰安洋講5;学びの文脈づくりと教材提示の技術 泰安洋講6)
  • 2 子どもを尊く発見する(概念の形成と教材の仕組み 泰安洋講7;子どもの矛盾・困惑に誠実に向き合う 泰安洋講8;授業づくりの原則を問い直す 泰安洋講9;教材の価値を質す 泰安洋講10;子どもの声で授業をつくる 泰安洋講11)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BD04063595
  • ISBN
    • 9784762501890
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    175p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ