宇宙最大の謎!時間の本質を物理学で知る : 文系でもよくわかる

Bibliographic Information

宇宙最大の謎!時間の本質を物理学で知る : 文系でもよくわかる

松原隆彦著

山と溪谷社, 2023.10

Other Title

文系でもよくわかる宇宙最大の謎!時間の本質を物理学で知る

宇宙最大の謎時間の本質を物理学で知る : 文系でもよくわかる

Title Transcription

ウチュウ サイダイ ノ ナゾ ジカン ノ ホンシツ オ ブツリガク デ シル : ブンケイ デモ ヨク ワカル

Available at  / 28 libraries

Note

参考文献: p207

Description and Table of Contents

Description

ビッグバンと時間の始まり。サイクリック宇宙=終わりのない宇宙。時間は伸び縮みする。物理学では時間の向きは存在しない。宇宙の終末に時間も終わるのか。意識は粒子でできている?―時間の流れの中で、同一の意識が再生する可能性。超ひも理論とループ量子重力理論が扱う時間の違い。なぜ時間は60進法なのか。物理学と哲学の時間の権威が議論すると。

Table of Contents

  • 1章 「物理学」の時間―物理学者は時間をどう扱ってきたのか(ホーキングが撤回した「逆転する時間」;時間の流れは錯覚か―「ボルツマン脳」「世界5分前仮説」 ほか)
  • 2章 時間の「はじまり」―それは宇宙のはじまり(時間が始まるとき;宇宙誕生から「1プランク時間」後―ミクロな宇宙が生まれた ほか)
  • 3章 時間の「おわり」―宇宙に終わりは訪れるのか(宇宙の終わり方;明日、宇宙が終わるかもしれない ほか)
  • 4章 時間の「道具」―時計が人々の生活を変えた(自然のサイクルで時を計る―日時計、水時計、砂時計、火時計;変わらない周期をつくり、時を計る―機械式時計 ほか)
  • 5章 身の回りの時間―1日はいつも24時間か(体感する時間は伸び縮みする;なぜ時間だけは60進法なのか ほか)

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BD04103066
  • ISBN
    • 9784635130172
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    207p
  • Size
    19cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top