社内SNSを活用して企業文化を変えるやわらかデザイン

著者

    • 富士通ラーニングメディア フジツウ ラーニング メディア
    • 富士通株式会社 フジツウ カブシキ ガイシャ

書誌事項

社内SNSを活用して企業文化を変えるやわらかデザイン

富士通ラーニングメディア 著作/制作 ; 富士通デザインセンター 監修

FOM出版, 2023.5

タイトル読み

シャナイ エスエヌエス オ カツヨウ シテ キギョウ ブンカ オ カエル ヤワラカ デザイン

大学図書館所蔵 件 / 6

この図書・雑誌をさがす

注記

表現種別: テキスト (ncrcontent), 機器種別: 機器不用 (ncrmedia), キャリア種別: 冊子 (ncrcarrier)

内容説明・目次

内容説明

組織を越えてつながった多様な社員が、共感と信頼でコラボレーションし、縦割り・内向きの企業文化を変えていく。3,000名超に成長したオンライン・コミュニティが富士通グループにもたらしたものとは?

目次

  • 序章 なぜ、コミュニティなのか?
  • 第1章 三千名超が参加する組織横断型オンライン・コミュニティ「やわデザ」はどのように誕生・成長したか
  • 第2章 デザイナー・マサさんに聞く、「やわデザ」の軌跡
  • 第3章 「やわデザ」を活性化させる多彩な対話型イベント
  • 第4章 「スナックまり」のママが語る社内コミュニティの価値
  • 第5章 「やわデザ」が富士通社員にもたらした変化
  • 第6章 「やわデザ」メンバーが座談会で語る組織横断型オンライン・コミュニティが与えてくれたもの
  • 第7章 組織横断型オンライン・コミュニティのつくり方・育て方
  • 第8章 富士通に続け!株式会社リコーが見た「やわデザ」の可能性
  • 第9章 社員一人ひとりの行動が富士通を変える
  • 第10章 DXプロジェクトリーダーが語る企業の変革と「やわデザ」への期待
  • 終章 最終目標は、社会を変えること

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ