バフェット解剖 : 世界一の投資家は長期投資ではなかった
Author(s)
Bibliographic Information
バフェット解剖 : 世界一の投資家は長期投資ではなかった
(宝島社新書, 696)
宝島社, 2023.10
- Other Title
-
バフェット解剖 : 世界1の投資家は長期投資ではなかった
- Title Transcription
-
バフェット カイボウ : セカイイチ ノ トウシカ ワ チョウキ トウシ デワ ナカッタ
Available at / 13 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Description and Table of Contents
Description
「世界一の投資家」「投資の神様」といわれるウォーレン・バフェット氏。世間ではヘルスケアなどのバリュー(割安)株を底値で買い、長期で保有するというイメージだが、果たしてそれは本当なのか。近年では、アップルやTSMCなどのハイテク株への投資が目立ち、平均保有期間は3.8年。買って半年以内で売却した株も目立つ。本書はバークシャー・ハザウェイが公開している、これまでに保有した199銘柄を、元日経新聞のベテラン記者が詳細に分析。バフェットの投資の真の姿を明らかにする。
Table of Contents
- 第1章 株式投資は何のためか
- 第2章 バークシャーの現実
- 第3章 ちょっと分析してみましょう
- 第4章 四半期ごとの投資収益の分析
- 第5章 バークシャーの運用の特徴
- 第6章 バフェット指標に映る警戒感
- 第7章 バフェットさんから学ぶこと
- 第8章 新NISAにどう生かすか
by "BOOK database"