古楽夜話 : 古楽を楽しむための60のエピソード

Bibliographic Information

古楽夜話 : 古楽を楽しむための60のエピソード

那須田務著

音楽之友社, 2023.10

Title Transcription

コガク ヤワ : コガク オ タノシム タメ ノ 60 ノ エピソード

Available at  / 35 libraries

Note

『レコード芸術』誌で2018年1月号から2022年12月号にわたって掲載された連載エッセイ「古楽夜話」全60夜を修正・加筆してまとめたもの

『古楽夜話』関連年表: p202-203

参考文献一覧: p204-205

Description and Table of Contents

Description

宮廷の栄華、名高き名手の秘密、叶わぬ愛と不実の恋、そして殺人!あの古楽作品誕生の背景には、こんなエピソードがあった―史実をもとに創作した“ある一夜の空想シーン”と、わかりやすい解説。中世・ルネサンス・バロックの音楽がリアルな実体感をもって手に取るようにわかる、これまでになかった「古楽入門」。

Table of Contents

  • 1164年復活徹夜祭 ルーペルツベルク女子修道院 中世の幻視者ヒルデガルト・フォン・ビンゲン
  • 1230年12月25日 バイエルン・アルプスの村 “カルミナ・ブラーナ”
  • 13**年7月 フィレンツェ郊外 ボッカッチョ『デカメロン』とランディーニ
  • 1362年12月*日夜 ランス ギヨーム・ド・マショー『真実の物語』
  • 1401年8月12日深夜 モンセラート “モンセラートの朱い本”
  • 1430年9月*日 ノッティンガム城 ダンスタブルと百年戦争
  • 1466年謝肉祭 フィレンツェ ロレンツォ・デ・メディチ“バッカスの歌”
  • 1484年5月*日 ミラノ ジョスカン・デ・プレとダ・ヴィンチ
  • 1485年7月*日夕方 イタリア、スカルペリア イザーク 旅する人“インスブルックよ、さようなら”
  • 1549年1月1日夜 パリ クレマン・ジャヌカン“鳥の歌”貧しくともいつも心に歌を
  • 1575年1月8日夜 ローマ パレストリーナ 家族と地元愛に生きたイタリア人
  • 1584年12月31日 スペイン南東部のムルシア 天正遣欧使節と音楽
  • 1595年11月10日 ニュルンベルク ジョン・ダウランド 悲しみは創作の泉
  • 1600年4月*日夜 ロンドン、HU卿邸の晩餐 ホルボーン“すいかずら”または、ガンバは皆で楽しむもの
  • 1602年5月*日 マントヴァ、パラッツォ・ドゥカーレ宮殿 モンテヴェルディとルーベンス
  • 1602年10月15日夜ふけ ジェズアルド城 ジェズアルド 殺人者の孤独
  • 1606年9月*日夜 アムステルダム、オウドケルク(古教会) スウェーリンク「ドイツのオルガニストの父」
  • 1613年8月*日深夜 スヘルデ川の船上 ジョン・ブル“ブル博士のおやすみ”
  • 1632年8月*日 ユトレヒト、ヤンスケルクホフ ヤコブ・ファン・エイク“笛の楽園”
  • 1633年8月*日深夜 クレモナ メールラ“そんなふうに思うなんてばなかやつさ”〔ほか〕

by "BOOK database"

Details

Page Top