学級の育ちにあわせた3段階のクラスづくり : 成長にあわせた指導アイデア

著者

    • 西田, 智行 ニシダ, トモユキ

書誌事項

学級の育ちにあわせた3段階のクラスづくり : 成長にあわせた指導アイデア

西田智行著

(学級経営サポートBOOKS)

明治図書出版, 2023.10

タイトル読み

ガッキュウ ノ ソダチ ニ アワセタ 3ダンカイ ノ クラスズクリ : セイチョウ ニ アワセタ シドウ アイデア

大学図書館所蔵 件 / 7

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

農作物を育てるには、畑を耕し、たねをまき、作物の成長に応じて、適切な時期に、適切な手入れをすることが必要です。そうすることで、豊かな収穫の時期を迎えることができるのです。学級を育てるのも同様です。子供たちや学級を成長に導くためには、段階に応じた適切な指導をすることが何より大切です。本書では、学級がどの時期にあるのかを見極めるポイントと、その段階にふさわしい指導法を紹介しました。それは、学級の成長過程にあわせた指導法を行うことがとても大切だからです。

目次

  • 第1章 「安定」と「安心」の土壌をつくる「たねまき期」(極意 「安定」と「安心」の土壌をつくる「たねまき期」の指導ポイント;お互いを知らない時には教師の価値観を子供たちにしっかり伝える;お互いを深く知らない時には「写真メッセージ」で子供と価値観を共有する ほか)
  • 第2章 活動の中で育ちを引き出す「生育期」(極意 活動の中で育ちを引き出す「生育期」の指導ポイント;「乱れてきたかな」と感じたら定期点検を行う;掃除が確実にできるようになったら目的意識をもたせる ほか)
  • 第3章 教師の出番を減らし、子供に委ねる「開花・結実期」(極意 教師の出番を減らし、子供に委ねる「開花・結実期」の指導ポイント;生活の乱れを感じたら「時間の使い方」指導で成長の階段を上らせる;挑戦意欲が高まったら口を出さない、子供の「やりたい」を尊重する ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BD04284787
  • ISBN
    • 9784182775123
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    143p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ