クラスみんなが成長する!対応上手な先生の3つの言葉かけ

著者

書誌事項

クラスみんなが成長する!対応上手な先生の3つの言葉かけ

樋口万太郎編著 ; 大谷舞 [ほか] 著

学陽書房, 2023.10

タイトル読み

クラス ミンナ ガ セイチョウ スル タイオウ ジョウズ ナ センセイ ノ ミッツ ノ コトバカケ

大学図書館所蔵 件 / 6

この図書・雑誌をさがす

注記

その他の著者: 金子真弓, 小谷宗, 後藤菜緒, 西村祐太

監修: 松山康成

内容説明・目次

内容説明

どんな場面でもあわてない!有効な言葉かけの事例がわかる!教師が困るクラスの子どものさまざまな行動について、「こうすると解消できる!」という言葉かけの事例を網羅!単に叱るだけではない、違う視点からの切り返しなど、子どもも教師もハッピーに問題が解決!

目次

  • 第1章 いざというとき間違えない!対応上手な先生の子どもの見方・考え方(いざというときに思いつける選択肢が多い先生になろう!;たくさんの選択肢から対話で解決する先生に;子ども対応の選択肢を増やし、選ぶために;対応上手な先生になるために)
  • 第2章 どんな子も取り残さない!授業場面でうまくいく3つの言葉かけ(挙手をしない子・発表をしたがらない子に困ったら?;教師の話に対してすぐ発言しちゃう子には?;授業開始すぐの取りかかりに時問がかかる子には?;集中して話を聞けない子には?;落ち着きがなく、他の子を邪魔する・影響を与える子には?;複数で授業中に遊び始め、うるさくする子達には?)
  • 第3章 担任の視線で子どもの成長がパワーアップ!生活場面でうまくいく3つの言葉かけ(すぐに手が出てしまう子には?;先生に反抗する子には? ほか)
  • 第4章 集団との関わりを育てよう!遊び場面でうまくいく3つの言葉かけ(グループの対立やグループで仲間はずれをされる子には?;自分から友達の輪に入っていけない子には?;クラスでマイナスな言葉や人の悪口を言う子には?;被害者意識が強くなってしまう子には?)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ