近代中国の言論統制 : 中国国民党宣伝部の成立

書誌事項

近代中国の言論統制 : 中国国民党宣伝部の成立

鈴木隆弘著

晃洋書房, 2023.10

タイトル別名

近代中国における言論統制の系譜 : 中国国民党宣伝部成立期の研究

タイトル読み

キンダイ チュウゴク ノ ゲンロン トウセイ : チュウゴク コクミントウ センデンブ ノ セイリツ

大学図書館所蔵 件 / 67

この図書・雑誌をさがす

注記

博士論文「近代中国における言論統制の系譜 : 中国国民党宣伝部成立期の研究」(神戸大学, 2021年提出) を基にしたもの

参考文献一覧: 巻末p7-19

関連年表: 巻末p20-23

内容説明・目次

内容説明

近現代中国の言論統制の源流は、100年前に成立した中国国民党宣伝部にあった。対外的に主義主張を訴えるために生まれた宣伝部は、発足後まもなく言論を総合的に統制する組織へと変貌を遂げる。宣伝部が中国の一党支配体制の確立に果たした役割を解明した最新研究。

目次

  • 序章 「宣伝部」誕生の歴史的意義
  • 第1章 二〇世紀初頭における「宣伝」の成立
  • 第2章 言論誘導と言論監視の組織的統合
  • 第3章 第一次国共合作時期における大衆宣伝
  • 第4章 宣伝部による言論規制の形成と展開
  • 第5章 宣伝部による党内の統治強化
  • 第6章 浙江省における宣伝部門の形成
  • 終章 中国の「言論統制」

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ