本物施設をつくる一点集中の介護経営

著者

    • 砂賀, 裕一 スナガ, ユウイチ

書誌事項

本物施設をつくる一点集中の介護経営

砂賀裕一著

幻冬舎メディアコンサルティング, 2023.10 , 幻冬舎(発売)

タイトル読み

ホンモノ シセツ オ ツクル イッテン シュウチュウ ノ カイゴ ケイエイ

大学図書館所蔵 件 / 3

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

介護事故、利用者への虐待、人材不足が招く質の低いサービス…。介護経営者は利用者を幸せにできているか?全国から視察が訪れるデイサービスの経営者が考える理念ファーストのあえて拡大しない経営とは―。

目次

  • 序章 加速度的に変化する介護業界(みかん色のだるま;ほかとは違う通所介護 ほか)
  • 第1章 介護事故、利用者への虐待、人材不足が招く質の低いサービス―理念なき事業拡大が招く介護業界の問題(マネタイズしやすい介護業界;利益優先の経営 ほか)
  • 第2章 一施設に経営リソースを注げば、理念が従業員に浸透する本物施設をつくる“一点集中の介護経営”とは(素人集団が始めた小さな事業所;利用者についての理想の介護施設 ほか)
  • 第3章 地域イベントの開催、オーダーメイドの研修、従業員主体の評価制度―サービスの質を高め利用者を幸せにするための本物施設づくり(施設づくりは従業員との理念共有から;利用者との信頼関係づくり ほか)
  • 第4章 理念ファーストの介護従業者を育てれば、利用者を幸せにする“本物施設”が増えていく―(増え続ける高齢者のために何ができるのか;理想を追求して介護業界を変える ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ