書誌事項

太夫桜

遠舟 [編]

深江屋太郎兵衛, 延寳8 [1680]

タイトル別名

太夫櫻

タイトル読み

タユウザクラ

大学図書館所蔵 件 / 1

この図書・雑誌をさがす

注記

和漢古書につき記述対象資料毎に書誌レコード作成

書名は[序]中による

題簽の書名(墨書): 太夫櫻

[序]末に「敦盛の遺迹に寄て太夫桜と名のる物也 延宝八庚申歳三月中旬 玉作黒門 和氣遠舟」とあり

東柳軒の[跋]に「延寳四年ノ比草宅におゐて藤万句を興行 ... 發句わり冊後に記し侍り」とあり

刊記に「延寳八年夘月吉辰 大坂伏見呉服町 書林深江屋太郎兵衛板」とあり

巻末に藤万句の發句を付す

四周無辺無界9行

漢字平仮名交じり文

朱点, 朱筆書き入れあり

表紙の「聴雨窓」蔵書票に「遠舟 句連 延宝八」と墨書あり

巻末に「愛鶴軒藏夲」と朱書あり

印記: 「枀蔭圖書」, 「福田文庫」(福田敬園), 「俳諧書二酉精舎第一主萩原乙彦記」, 「烏」図像印(淡島寒月(1859-1926)), 「珍」,「竹冷」, 「竹冷插架」(角田竹冷(1857-1919))

虫損あり

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BD04444500
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    大坂
  • ページ数/冊数
    52丁
  • 大きさ
    13.5×20.0cm
ページトップへ