生き方考(私の思考・私の行動・私の生き方) : 教育、福祉、そして人権のことども
Author(s)
Bibliographic Information
生き方考(私の思考・私の行動・私の生き方) : 教育、福祉、そして人権のことども
一莖書房, 2023.10
- 続3
- Other Title
-
続3・生き方考
生き方考(私の思考・私の行動・私の生き方) : 教育、福祉、そして人権のことども
生き方考 : 私の思考・私の行動・私の生き方 : 教育、福祉、そして人権のことども
- Title Transcription
-
イキカタコウ ワタクシ ノ シコウ ワタクシ ノ コウドウ ワタクシ ノ イキカタ : キョウイク フクシ ソシテ ジンケン ノ コトドモ
Available at / 1 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
奥付・背のタイトル:生き方考
Description and Table of Contents
Description
76歳にして、ようやく遠山啓さんと斎藤喜博さんが、私の中で「一本の道」になった。その「一本の道」を私流の道普請をしながら追いかけていきたい。
Table of Contents
- 1 『生き方考』・『続・生き方考』・『続続・生き方考』の続き(“「違いの分かる男」なんだろう”のこと;ようやく読み終えた『春の城』;河村たかし名古屋市長の「金メダル」かじり事件 ほか)
- 2 「音楽劇」に取り組む出発点と現在の地点(齋藤先生による音楽劇『火い火いたもれ』への“手入れ”指導;オペレッタを指導して学んだこと;「音楽劇を演出する」のこと;続「音楽劇を演出する」のこと―コロナ禍での音楽劇;音楽劇『かえるのつなひき』外伝)
- 3 絵本『あんぱるぬゆんた』の脚色化展望(五年後の脚色化を目指して)(あおぞらこども園長への手紙;あおぞらこども園長への手紙 その二;絵本『あんぱるぬゆんた』の脚色化への旅)
by "BOOK database"