西洋を魅了した「和モダン」の世界 : 明治・大正・昭和に生まれた輸出工芸品金子皓彦コレクション
Author(s)
Bibliographic Information
西洋を魅了した「和モダン」の世界 : 明治・大正・昭和に生まれた輸出工芸品金子皓彦コレクション
三樹書房, [2023.12]
[増補新訂版]
- Other Title
-
西洋を魅了した和モダンの世界 : 明治大正昭和に生まれた輸出工芸品金子皓彦コレクション
「和モダン」の世界 : 西洋を魅了した : 明治・大正・昭和に生まれた輸出工芸品 : 金子皓彦コレクション
- Title Transcription
-
セイヨウ オ ミリョウ シタ ワモダン ノ セカイ : メイジ タイショウ ショウワ ニ ウマレタ ユシュツ コウゲイヒン カネコ テルヒコ コレクション
Available at / 27 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
出版年月及び版の表示はブックジャケットによる
Description and Table of Contents
Description
日本の職人の繊細なデザインを生かした工芸品は近代に多く輸出され、欧米の人々を惹きつけた。今日、「和モダン」と称される美術工芸品のみならず様々な「モノ」の魅力と歴史を写真とともに解説する。新たな蒐集したコレクションの中から選りすぐり、口絵として収録した増補新訂版。
Table of Contents
- 金子皓彦先生と骨董市での愉快な時間
- 工芸品に魅せられて
- 寄木細工と木象嵌
- 明治の輸出陶磁器
- 輸出漆器としての駿河と会津の漆工芸
- 麦わら細工と貝細工
- 横浜芝山漆器(芝山細工)
- 横浜観光物産
- 骨董市主催者に学ぶ骨董の面白さとコレクションの育て方
- 特別鼎談 コレクターの楽しさと使命
by "BOOK database"