書誌事項

侵略日記

アンドレイ・クルコフ著 ; 福間恵訳

ホーム社 , 集英社 (発売), 2023.10

タイトル別名

Diary of an invasion

タイトル読み

シンリャク ニッキ

大学図書館所蔵 件 / 49

この図書・雑誌をさがす

注記

原書: Andrey Kurkov, Diary of an invasion, London : Mountain Leopard Press, 2022

内容説明・目次

内容説明

『ペンギンの憂鬱』や『灰色のミツバチ』の著者が、二〇二二年の新年を祝う日々、二月二四日のロシアによる侵攻、そして戦争が激化していく七月まで、ウクライナに起きた出来事を観察し、生々しく伝えるノンフィクション。解説:沼野恭子“記憶の保管庫”としての日記。

目次

  • 二〇二一年一二月二九日 デルタよ、さようなら!こんにちは、オミクロン!
  • 二〇二二年一月三日 「戦争には触れないで!」
  • 二〇二二年一月五日 メリークリスマス!
  • 二〇二二年一月一四日 ウクライナのテレビ番組 プロデューサーたちと俳優たち
  • 二〇二二年一月一五日 ろうそくが灯る一月の夜
  • 二〇二二年一月二一日 「悪く思わないでくれ!」
  • 二〇二二年一月二八日 ウイルスと戦争の間
  • 二〇二二年一月三〇日 自分の言葉を選ぶこと ウクライナの言語問題
  • 二〇二二年二月二日 歴史を作り変えること
  • 二〇二二年二月一一日 ウクライナの戦場 街路、図書館、教会
  • 二〇二二年二月一三日 すべてが熱い、サウナも熱い
  • 二〇二二年二月二〇日 戦争の気配の中の文化
  • 二〇二二年二月二三日 緊張が走る、だがパニックにはならず
  • 二〇二二年二月二四日 キーウでの最後のボルシチ
  • 二〇二二年三月一日 時は来た
  • 二〇二二年三月二日 笑顔の私を覚えていて
  • 二〇二二年三月三日 国境
  • 二〇二二年三月五日 過去の影はどれくらい長いのか?
  • 二〇二二年三月六日 コーヒー片手にインタビュー
  • 二〇二二年三月八日 血のパン〔ほか〕

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ