いつもご機嫌でいられる人のモノの言い方大全 : 「言葉」で人生を変える超実践メソッド

著者

    • 麻生, さいか アソウ, サイカ

書誌事項

いつもご機嫌でいられる人のモノの言い方大全 : 「言葉」で人生を変える超実践メソッド

麻生さいか著

大和出版, 2023.8

タイトル別名

いつもご機嫌でいられる人のモノの言い方大全 : 言葉で人生を変える超実践メソッド

タイトル読み

イツモ ゴキゲン デ イラレル ヒト ノ モノ ノ イイカタ タイゼン : コトバ デ ジンセイ オ カエル チョウジッセン メソッド

大学図書館所蔵 件 / 6

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

たった3秒で周囲の対応までが激変!媚びなくても上手に褒められなくてもOK!厳選フレーズ89。1万人と対話したから構築できた「今日からできる」ヒントが満載。

目次

  • プロローグ 「3秒言葉」で今日から仕事・人間関係・人生がガラッと好転!
  • 1章 いつもご機嫌でいられる人は「本音で話す」ツボを知っている―心から思っていることなんて、口に出せないのが普通?(取り繕った行動は誰のためにもならない;最初はうまく言えなくていい。PDCAが改善の鍵 ほか)
  • 2章 「どうでもいい人」より「いい奴」で自分らしさを存分に発揮する―なぜ、いい人じゃないのに、「あの人」は選ばれるのか?(いい人なんてやめちまえ!でも…;なぜ、現代の「共感」至上主義で、自己肯定感がダダ下がるのか? ほか)
  • 3章 相手の心にストレートに届く「話し方」にはコツがある―もっと「話を聞きたい」とお願いされる人になるには?(愛想のいい聞き役から、愛される話し役へ;自分と相手の「素性」を意識する ほか)
  • 4章 心地いい空間と良い関係性を生み出す「聞き方」の秘訣―相手のつまらない話でも、自分にとって利益をもたらす話になる(リアクションが最高のアクションを引き出す;人が自然とあなたに夢中になる3つの秘訣 ほか)
  • 5章 仕事の成果&ステージがグーンと上がる「モノの言い方」―親しい人ほど丁寧な「モノの言い方」が必要(仕事のミスは、コミュニケーションのミスがほとんど;阿吽の呼吸こそが失敗の元 ほか)
  • エピローグ 相手と自分がいるから人生はさらに楽しくなる

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ