常勝タイガースへの道 : 阪神の伝統と未来

書誌事項

常勝タイガースへの道 : 阪神の伝統と未来

掛布雅之著

(PHP新書, 1373)

PHP研究所, 2023.11

タイトル読み

ジョウショウ タイガース エノ ミチ : ハンシン ノ デントウ ト ミライ

大学図書館所蔵 件 / 19

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: 巻末

内容説明・目次

内容説明

なぜ、阪神タイガースは強くなったのか!近本光司、大山悠輔、佐藤輝明、森下翔太ら生え抜きのドラフト1位選手が躍動する阪神。コーチ陣には今岡真訪、久保田智之ら二〇〇五年のセ・リーグ優勝メンバーが集結。日本一となった一九八五年には「四代目ミスター・タイガース」としてチームを牽引した著者が、過去の打線を振り返るとともに、現在のチームの強さに迫る。いま、阪神の「勝つ伝統」がつくられようとしている。

目次

  • 第1章 猛虎の強打者論(藤村富美男―初代「ミスター・タイガース」が生み出したもの;ランディ・バース―日本で飛躍的な活躍ができた理由 ほか)
  • 第2章 今の阪神打線について語ろう(ホームランを20本打てるバッターが3人いればいい;近本光司―地獄ドラフトから生まれた救世主 ほか)
  • 第3章 猛虎の打撃論(山内式と中西式;168センチ・65キロからの本塁打王 ほか)
  • 第4章 阪神の伝統とは何か?(亡き小林繁さんの言葉「阪神には歴史はあるが伝統はない。巨人にはその伝統があるんだ」;ひとつになって戦っていく伝統を阪神は持てるのか ほか)
  • 第5章 岡田監督に引き継がれる阪神の系譜(15年ぶりに戻ってきた名将・岡田彰布;生粋の阪神ファンが選手になり、監督となる ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BD04532914
  • ISBN
    • 9784569856100
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    220p
  • 大きさ
    18cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ