そこが知りたい!ヒトの生物学 : 知識ゼロからの東大講義

書誌事項

そこが知りたい!ヒトの生物学 : 知識ゼロからの東大講義

坪井貴司著

丸善出版, 2023.10

  • 2時限目

タイトル別名

そうだったのか!ヒトの生物学 : 知識ゼロからの東大講義

そこが知りたい!ヒトの生物学2時限目 : 知識ゼロからの東大講義

そこが知りたいヒトの生物学 : 知識ゼロからの東大講義

ヒトの生物学 : そこが知りたい! : 知識ゼロからの東大講義

タイトル読み

ソコ ガ シリタイ!ヒト ノ セイブツガク : チシキ ゼロ カラ ノ トウダイ コウギ

大学図書館所蔵 件 / 79

この図書・雑誌をさがす

注記

1時限目は「そうだったのか!ヒトの生物学」が該当

参考文献・図書: p220-[231]

内容説明・目次

内容説明

本書では、ヒトのからだはどうやって形作られるのか?ヒトの性はどのように決まるのか?からだはどのようなしくみで動くのか?ヒトの感覚はどのようにはたらいているのか?ということをよく耳にする病気などを交えながら解説します。

目次

  • 第1章 発生―誕生と成長のしくみ(発生の基本講義1 全能性と多能性;発生の発展講義1 ES細胞からiPS細胞へ;発生の発展講義2 細胞骨格;発生の発展講義2 体内時計)
  • 第2章 生殖―子孫を増やすしくみ(生殖の基本講義1 卵と精子を作り出すしくみ;生殖の基本講義2 卵巣と精巣を形成するしくみ;生殖の基本講義3 卵と精子の産生と脳との関係)
  • 第3章 運動―体を動かすしくみ(運動の基本講義1 筋収縮と弛緩;運動の基本講義2 筋と脳の間の情報伝達;運動の発展講義 骨格筋の収縮に必要な因子;運動の基本講義3 心筋の活動電位)
  • 第4章 感覚―環境の変化を感じるしくみ(感覚の基本講義1 感覚受容と変換;感覚の基本講義2 嗅覚;感覚の基本講義3 味覚;感覚の基本講義4 視覚;感覚の発展講義 光情報のシグナル化;感覚の基本講義5 聴覚)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BD04568026
  • ISBN
    • 9784621308547
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    viii, 243p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ