Bibliographic Information

大安寺と八幡神社

南都大安寺編 ; 生井真理子, 森隆男著

なら文化交流機構, 2023.6

Other Title

なららbooks

Title Transcription

ダイアンジ ト ハチマン ジンジャ

Available at  / 5 libraries

Note

ブックジャケットに「なららbooks」とあり

Description and Table of Contents

Description

今なお古式ゆかしい祭礼が残る、大安寺の鎮守・八幡神社。大安寺僧の行教によって八幡神が勧請された背景には、数多の歴史上の人物が八幡神をめぐって繰り広げた、壮大なスペクタクルなドラマがあった―。その歴史を知ることで当時の大安寺の姿を探る。

Table of Contents

  • 宇佐から大安寺と石清水へ(大安寺八幡宮・二つの縁起;大安寺と宇佐の八幡社創建の時代;東大寺大仏造立の時代;藤原仲麻呂と道鏡の時代;八幡大菩薩という名を奉る;怨霊の時代と海を渡る僧たち;石清水八幡宮と大安寺八幡宮;『七大寺日記』僧房伝承から)
  • 大安寺―鎮守八幡神社からの照射(現行の祭礼と祭祀組織;祭礼の考察;『多聞院日記』にみる中世の祭礼;宮座縁起;大安寺の残像)

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BD04571596
  • ISBN
    • 9784910895024
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    奈良
  • Pages/Volumes
    248p
  • Size
    19cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top