新・国際平和論 : 対峙する理性とヘゲモニー

書誌事項

新・国際平和論 : 対峙する理性とヘゲモニー

福富満久編著

ミネルヴァ書房, 2023.10

タイトル別名

Minerva shobo librairie

新国際平和論 : 対峙する理性とヘゲモニー

タイトル読み

シン・コクサイ ヘイワロン : タイジ スル リセイ ト ヘゲモニー

大学図書館所蔵 件 / 30

この図書・雑誌をさがす

注記

引用・参考文献: 各章末

理解を深めるための読書案内: 各章末

内容説明・目次

内容説明

世界の紛争の根底にある、人権弾圧や貧困、資源争奪、ネオリベラリズムによる経済の不安定化などから、私たちはいかにして脱却できるか。本書では、人間(individual)を中心に置き、この世界を上から押さえつけている力(Power)・覇権(Hegemony)と下から国際社会とその営みを支えている理性(Reason)・法(Law)の両面から諸問題にアプローチする。学際的かつ包括的に理解し、解決のためのフレームワークを構築する試み。

目次

  • 序章(力と覇権、そして国際平和;法:理性と秩序)
  • 第1部 ナショナル/マルチラテラル(理論と歴史、そして現実;法は一方的な武力行使をどのように規制するのか;国際制度、ガバナンスと小国;民主主義と権威主義の相克)
  • 第2部 インディビジュアル(法とヒューマニティ;暴力を解剖する;国際協力を通じた平和構築への挑戦と課題;アイデンティティ・国家とは何か)
  • 第3部 トランスナショナル/グローバル(国連は国際の平和をどのように維持するのか;感染症クライシスを踏まえた資本主義モデル;アフリカとアジア、共通の問題、共通の解決?;ICT・AIテクノロジーの好影響・悪影響)
  • 終章 サステナビリティ 持続可能な社会へ

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BD04647847
  • ISBN
    • 9784623096435
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    京都
  • ページ数/冊数
    xiii, 261p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ