中国文芸研究会会報

著者

    • 中国文芸研究会 チュウゴク ブンゲイ ケンキュウカイ

書誌事項

中国文芸研究会会報

中国文芸研究会

中国文芸研究会, 2023.10

  • 第500期記念号

タイトル読み

チュウゴク ブンゲイ ケンキュウカイ カイホウ

大学図書館所蔵 件 / 1

この図書・雑誌をさがす

注記

500、501、502、503、504号合併号

ヒョーセツ「狂人日記」 / 宇野木洋は、中国文芸研究会会報第58号に掲載

中国文芸研究会年表(1969-1990年)p.18-29

特別展「書簡からたどる20世紀日本・中国文人の交流 ~ 谷崎潤一郎、林芙美子、武者小路実篤ら日本文人から届いた方紀生宛書簡 ~」; 北九州市立大学図書館ギャラリー(2023.4.24-5.31開催)

「越境する「左翼・モダニズム」、その潜流を語る」は、「暗黒的明燈 : 中國現代派與欧洲左翼文芸 / 鄺可怡」の書評

「張愛玲の揺籃としての香港」は、「縁起香港 : 張愛玲的異郷和世界 / 黄心村」の書評

「無類のシネフィル、あるいは、稀代の映画脚本家」は、「張愛玲の映画史 : 上海・香港から米国・台湾・シンガポール・日本まで / 河本美紀」の書評

「「知性」与「愛国心」的较量 : 战争下的文学者」は、「戦争下の文学者たち : 「萬葉集と生きた歌人、詩人、小説家」 / 小松靖彦」の書評

収録内容

  • 中国文芸研究会草創の15年 : 「野草」と「中国文芸研究会会報」の発行 / 北岡正子
  • 「ヒョーセツ「狂人日記」」に注釈を付す / 宇野木洋
  • 特別展開催と方紀生、その書簡について : 特別展「書簡からたどる20世紀日本・中国文人の交流 ~ 谷崎潤一郎、林芙美子、武者小路実篤ら日本文人から届いた方紀生宛書簡 ~」 / 鳥谷まゆみ
  • 埋もれた拙論を発掘! / 青野繁治
  • 外国文学を学ぶ/教えるとはいかなる行為か : 自分ごとと他人ごと / 高橋俊
  • 長けりゃいいってもんじゃない : 中国映画ロングテイク小評 / 好並晶
  • 「而已集」の中のある日付について / 谷行博
  • ただのC-POPでは済まない「玫瑰少年 = Womxnly」に関するネット観察 : 中国大陸で上演禁止にされるまで / 陳雪
  • 上海のスメドレーとソ連工作員ソーニャ / 尾崎和子
  • 駒田信二の足跡 : 旧制高校教授から新制大学助教授へ、そして高橋和巳・増田渡のことなど / 永井英美
  • 秋深まり、再び待つ酒宴の日 : 中国東北旅行記 / 王晴
  • 北京胡同便り : 2023年夏 / 蔭山達弥
  • 外婆の昔語り / 鄭洲
  • 午前5時過ぎの台北・森林公園 / 松浦恆雄
  • 猫奴 / 藤野真子
  • 椎間板ヘルニア / 福家道信
  • 沖縄旅行日記 / 大東和重
  • 越境する「左翼・モダニズム」、その潜流を語る / 胡睿
  • 張愛玲の揺籃としての香港 / 河本美紀
  • 無類のシネフィル、あるいは、稀代の映画脚本家 / 小川主税
  • 「知性」与「愛国心」的较量 : 战争下的文学者 / 鄒双双

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BD04659904
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpnchi
  • 出版地
    西宮
  • ページ数/冊数
    160p
  • 大きさ
    26cm
  • 分類
ページトップへ