Bibliographic Information

「世界史」の哲学

大澤真幸 [著]

(講談社文芸文庫, [おZ4])

講談社, 2023.11

  • 3: 東洋篇

Other Title

世界史の哲学

Title Transcription

セカイシ ノ テツガク

Available at  / 51 libraries

Note

2014年1月講談社刊を底本とし、表現等を多少調整したもの

初出: 「群像」2011年5月号-2013年9月号 (2011年10月号をのぞく)

シリーズ番号はブックジャケットによる

Description and Table of Contents

Description

一二世紀頃、経済・政治・軍事、あらゆる点において最も発展した地域であったにもかかわらず、その後、主導権と覇権を握ったのは、中国ではなく、アメリカを含む西洋諸国だった。どうしてなのだろうか。その原因を中国社会の特異性、インドのカースト社会、仏教と一神教との相違など、精緻な思想で読み解く。イエスの死を根底に置き西洋文明の成長を描いた「古代篇」「中世篇」に続く第三弾。

Table of Contents

  • 世界史における圧倒的な不均衡
  • 新大陸の非西洋/ユーラシア大陸の非西洋
  • 受け取る皇帝/受け取らない神
  • 「東」という歴史的単位
  • 解説としての自由
  • 二つの遍歴集団
  • カーストの内部と外部
  • 救済のための大きな乗り物
  • 「空」の無関心
  • 曼荼羅と磔刑図
  • インドと中国
  • カーストの基底としての贈与
  • 闘争としての贈与
  • 自分自身を贈る
  • 双子という危険
  • 贈与の謎を解く
  • 供犠の時代の調停的審級
  • 国家に向かう社会/国家に抗する社会
  • 三国志の悪夢
  • 驚異的な文民統制
  • 国家は盗賊か?
  • 華夷秩序
  • 人は死して名を留む
  • 皇帝権力の存立機制
  • 「母の時代」から「父の時代へ」、そしてさらなる飛躍
  • 文字の帝国
  • 漢字の呪力:「天子」から「神の子」へ

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

Page Top