書誌事項

学校内の場づくり、外とつながる場づくり

河口竜行 [ほか] 編著

(シリーズ学びとビーイング, 3)

りょうゆう出版, 2023.10

タイトル別名

学校内の場づくり外とつながる場づくり

タイトル読み

ガッコウナイ ノ バズクリ ソト ト ツナガル バズクリ

大学図書館所蔵 件 / 9

この図書・雑誌をさがす

注記

その他の編著: 木村剛, 法貴孝哲, 皆川雅樹, 米元洋次

内容説明・目次

内容説明

生徒、教員自身の「あり方(Being)」に焦点を当てた新しい教育書『シリーズ 学びとビーイング』(全4巻)。10月新刊の第3巻の特集は「学校内の場づくり、外につながる場づくり」です。主体的・対話的で協働的な学びを実現するために必須の「場づくり」について、教員、ファシリテーター、NPOや企業スタッフから多彩な提言・提案をいただきました。学校、教員が直面している課題を解決するためのきっかけをお届けします。

目次

  • 特別寄稿 学校内の場づくり、外とつながる場づくり(中高教員が考える;学校の内と外で考える;元高校教員が考える;学校の外で考える;軽井沢の高原で考える;大学教員が考える;編集者が考える)
  • 連載企画(編集委員の授業訪問―木村剛の生物基礎、総合的な探究の時間;徒然!?教育4コマ劇場;人生100年時代 還暦からの教員生活のために;アクティブラーナー法貫孝哲が行く!;教員と生徒のアクティブビーイングとは―土台から考えるアクティブラーニング;狩猟とBeing中高一貫女子校教師のダブルワーク日誌;2人のファシリテーターが教育や学校についてアレコレ語ってみた;シリーズ「探究」を考える;BOOKREVIEW)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BD04672480
  • ISBN
    • 9784910675060
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    白岡
  • ページ数/冊数
    167p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ