山田方谷とその時代 : 制度・人・物から読み解く

著者

    • 方谷研究会 ホウコク ケンキュウカイ

書誌事項

山田方谷とその時代 : 制度・人・物から読み解く

方谷研究会編

方谷研究会 , 吉備人出版 (発売), 2023.10

タイトル別名

山田方谷とその時代 : 制度人物から読み解く

タイトル読み

ヤマダ ホウコク ト ソノ ジダイ : セイド・ヒト・モノ カラ ヨミトク

大学図書館所蔵 件 / 12

この図書・雑誌をさがす

注記

山田方谷略年表: p122

参考文献あり

内容説明・目次

内容説明

山田方谷とは何者なのか―。さらに深くその人物像に迫る!幕末から明治初期にかけての備中松山藩の制度や文物、方谷の生きた時代や社会、交流のあった人物などを50以上のテーマから各分野の専門家が探る。

目次

  • 第1章 江戸時代・幕末編(参勤交代―江戸まで186里の道程;藩の組織と職制―藩士は何人いた;年貢と家臣の給与―「米」がとりもつ主従の絆 ほか)
  • 第2章 明治時代編(廃藩置県―「備中松山」から「高梁」へ;秩禄処分と藩士たち―銀行設立に団結;文明開化とキリスト教―新時代の幕開け ほか)
  • 第3章 方谷と交差した人物点描etc.(方谷の風貌、容姿―描かれ、刻まれた作品から;遺産の継承と顕彰―県をあげて「山田方谷全集」刊行;「易」からみる蕃山・中洲・方谷 ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BD04700768
  • ISBN
    • 9784860697198
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    岡山,岡山
  • ページ数/冊数
    129p
  • 大きさ
    26cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ