古代大和の王宮と都城
Author(s)
Bibliographic Information
古代大和の王宮と都城
(同成社古代史選書, 46)
同成社, 2023.11
- Title Transcription
-
コダイ ヤマト ノ オウキュウ ト トジョウ
Available at 73 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Description and Table of Contents
Description
律令国家が成立する過程で、古代大和の宮都空間はどのように変化したのか。王宮と都城のほか、寺院や古墳、条里について考古学・文献史学・歴史地理学の成果から多角的に検証。当時の測量技術にも言及し、宮都空間の包括的な解明をめざす。
Table of Contents
- 序章 飛鳥から藤原京そして平城京へ
- 第1章 飛鳥の都と古墳の終末
- 第2章 小山田古墳の被葬者をめぐって
- 第3章 高市大寺の所在地
- 第4章 「狂心渠」の経路と高市大寺・香具山宮
- 第5章 藤原宮の構造と特質
- 第6章 日本古代の測量技術をめぐって
- 第7章 平城京と条里の関係
- 第8章 平城宮中央区大極殿の南面階段
- 第9章 平城宮中央区大極殿後殿の規模
by "BOOK database"