古代大和の王宮と都城
著者
書誌事項
古代大和の王宮と都城
(同成社古代史選書, 46)
同成社, 2023.11
- タイトル読み
-
コダイ ヤマト ノ オウキュウ ト トジョウ
大学図書館所蔵 全73件
この図書・雑誌をさがす
内容説明・目次
内容説明
律令国家が成立する過程で、古代大和の宮都空間はどのように変化したのか。王宮と都城のほか、寺院や古墳、条里について考古学・文献史学・歴史地理学の成果から多角的に検証。当時の測量技術にも言及し、宮都空間の包括的な解明をめざす。
目次
- 序章 飛鳥から藤原京そして平城京へ
- 第1章 飛鳥の都と古墳の終末
- 第2章 小山田古墳の被葬者をめぐって
- 第3章 高市大寺の所在地
- 第4章 「狂心渠」の経路と高市大寺・香具山宮
- 第5章 藤原宮の構造と特質
- 第6章 日本古代の測量技術をめぐって
- 第7章 平城京と条里の関係
- 第8章 平城宮中央区大極殿の南面階段
- 第9章 平城宮中央区大極殿後殿の規模
「BOOKデータベース」 より