謎解きはどこにある : 現代日本ミステリの思想
Author(s)
Bibliographic Information
謎解きはどこにある : 現代日本ミステリの思想
南雲堂, 2023.11
- Title Transcription
-
ナゾトキ ワ ドコニ アル : ゲンダイ ニホン ミステリ ノ シソウ
Available at / 32 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
巻末に索引あり
Description and Table of Contents
Description
ミステリ的なコンテンツは現在においてもなお、大衆に好まれていると同時に、本質はかつてからずいぶんと隔たりができた。そんな現代ミステリがはらむさまざまな論点の分析に際して、単にミステリ/ミステリ評論ジャンル内の問題意識や関心に留まるのではなく、現代思想をはじめとした多様な知見を援用し、文化や社会、そして人文知全般の変容との関わりの上に今日のミステリの変容を深く捉えようと試みた評論書。
Table of Contents
- 第1部 ミステリという「近代」―二〇世紀ミステリに「現在」を読む(「青春」の変遷とノンヒューマン時代の思弁小説―二一世紀の埴谷雄高;探偵小説と二〇世紀精神のゆくえ―“矢吹駆”シリーズのふたつの顔)
- 第2部 ゼロ年代ミステリを読み直す―ウェブ・キャラクター・社会(自生する知、自壊する謎―森博嗣の可塑的知性;メフィスト系の考古学―高里椎奈に見るミステリの近代;精神分析と地図―ゼロ年代の米澤穂信をフロイトで読む;現代ミステリーと公共性―辻村深月と「リベラル」な希望;環境からプレイヤーへ?―『ファウスト』とゼロ年代の文学的想像力)
- 第3部 ポストヒューマン化する現代ミステリ―謎解きは誰のものか(検索型ミステリの誕生―テクノロジーと推理の変容;オブジェクト指向化するミステリ―現代ミステリの「奇跡」;情報化するミステリと映像―『SHERLOCK』に見るメディア表象の現在;ミステリとしての考察系ドラマ―『あなたの番です』『真犯人フラグ』に見る映像メディア環境と謎解き)
by "BOOK database"