はじめての相撲 : 絵で見て楽しい!

著者

書誌事項

はじめての相撲 : 絵で見て楽しい!

西尾克洋著

(イチから知りたい日本のすごい伝統文化)

すばる舎, 2023.9

タイトル読み

ハジメテ ノ スモウ : エ デ ミテ タノシイ!

大学図書館所蔵 件 / 4

この図書・雑誌をさがす

注記

監修: 錣山瑛一

参考文献あり

内容説明・目次

内容説明

相撲は1000年以上の歴史がある、世界にほこる日本文化のひとつ。土俵の外に出るか体の一部が地面に着いたら負けという、とてもシンプルなルールながら、勝つために様々な技を使っており、知れば知るほど奥が深い。相撲の歴史や技、力士の一日や番付などをイチから解説。相撲観戦がさらにおもしろくなります!

目次

  • 第1章 相撲ってなんだろう
  • 第2章 国技館に行ってみよう
  • 第3章 相撲のルール
  • 第4章 力士の一日
  • 第5章 相撲をささえる人たち
  • 第6章 相撲の歴史

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BD04753593
  • ISBN
    • 9784799111635
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    143p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ