つながるアイヌ考古学

書誌事項

つながるアイヌ考古学

関根達人著

新泉社, 2023.12

タイトル別名

アイヌ考古学 : つながる

タイトル読み

ツナガル アイヌ コウコガク

大学図書館所蔵 件 / 81

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

大陸、サハリン、日本列島…文化の交差点で生きた人々の選択とは?古代の北海道では、縄文文化の流れをくむ擦文文化やオホーツク海沿岸の文化が展開していた。12世紀以降、そこに本州のヤマト文化、さらに大陸北方民族の文化が合わさることで生まれたアイヌ文化。その実像にせまる!

目次

  • 第1章 アイヌ文化へのまなざし
  • 第2章 アイヌ研究の歴史
  • 第3章 アイヌ文化成立前の北海道―アイヌ文化前史
  • 第4章 アイヌ文化の形成と特徴
  • 第5章 和人の進出とアイヌ文化の変容
  • 第6章 本州アイヌと樺太アイヌ
  • 第7章 アイヌ考古学の展望

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ