コンサルが「マネージャー時代」に学ぶコト : 知るだけでビジネスモンスターになれる79のスキル/思考と矜持 : マネージャー思考はお金を生む。

著者

    • 高松, 智史 タカマツ, サトシ

書誌事項

コンサルが「マネージャー時代」に学ぶコト : 知るだけでビジネスモンスターになれる79のスキル/思考と矜持 : マネージャー思考はお金を生む。

高松智史 著

ソシム, 2023.11

タイトル読み

コンサル ガ マネージャー ジダイ ニ マナブ コト : シル ダケ デ ビジネス モンスター ニ ナレル ナナジュウキュウ ノ スキル シコウ ト キョウジ : マネージャー シコウ ワ オカネ オ ウム

大学図書館所蔵 件 / 8

この図書・雑誌をさがす

注記

表現種別: テキスト (ncrcontent), 機器種別: 機器不用 (ncrmedia), キャリア種別: 冊子 (ncrcarrier)

内容説明・目次

内容説明

コンサルの「マネージャー」の思考と矜持は「お金」を生む。目の前のクライアントが「お金」を生む。そしてマネージャー自身も「お金」を生む。決して、「絵に描いた餅」「高級文房具」などとは言わせない。圧倒的なビジネスモンスターとなる技術。それを79個も詰め込んでみました。

目次

  • マネージャー1年目=「インテレクチャルリーダーシップを磨く」(「緑ボン」も読みましたvsお初にお目にかかります;インテレクチャルリーダーシップvs「優しさ」のリーダーシップ―1年目のテーマは「インテレクチャルリーダーシップ」。;論点マネジメントvsTASKマネジメント―全てはココから始まる。 ほか)
  • マネージャー2年目=「クライアントへ自分を売り込む」(1に「パッケージ」vs1に「メンバー育成」―まだマネージャー仕事も緒についたばかり。;「3つ目」を言うvs思いついた「1つ目」を言う―「中学3年」からずっと続けていることを1つ教えます。;まずは読んでくださいvs書いてあることを読みあげる―最強だと思う「プレゼン」=まず相手に読ませる。 ほか)
  • マネージャー3年目=「上をマネージ、下を愛す」(「超」優しさのリーダーシップvsインテレクチャルリーダーシップ―決して血も涙もないわけじゃなく、優しいよ。;人前で怒らないvs人前で怒る―散々、人前で怒られてきたけれど。;「プロアスリート」と見なすvs「面倒な生き物」と見なす―「面倒な生き物」であるMDとの付き合い方の秘訣はこれに限る。 ほか)
  • 暗記する。そしてとことん健やかに進化する。

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ