書誌事項

九州の百年企業

田中滋幸著

海鳥社, 2023.11

  • 2

タイトル別名

九州の100年企業

タイトル読み

キュウシュウ ノ ヒャクネン キギョウ

大学図書館所蔵 件 / 8

この図書・雑誌をさがす

注記

参考資料あり

内容説明・目次

内容説明

老舗企業の経営者の言葉には混迷の時代を乗り切るヒントが隠されている―。受け継いだ事業を継続し、次世代に渡すことに知恵を絞る人、事業の拡大、拡張に情熱を傾ける人…。創業100年超える老舗企業23社の経営者にインタビューし、そのたくましい企業生命力を支える“経営の知恵”を探る。

目次

  • しばた洋傘店(福岡市)―新天町商店街とともにその歩みを重ねる
  • 安川電機(福岡県北九州市)―技術革新へのチャレンジ精神、モノづくりの情熱受け継ぐ
  • 西南学院(福岡市)―奉仕の精神をもって、社会に貢献する人材を育てて百周年迎える
  • 楠森堂(福岡県うきは市)―一二〇〇年続く名家を家業の在来種茶栽培で守る
  • 矢野特殊自動車(福岡県新宮町)―最古の国産車から一〇〇年、特殊車両のパイオニア
  • 佐賀新聞社(佐賀市)―佐賀の人々と喜怒哀楽をともに、提言力ある新聞づくり目指す
  • アサヒシューズ(福岡県久留米市)―日本一の靴メーカー目指して、新社名でスタートを切る
  • 梅津正平商店(福岡市)―人々の生活と密接な太鼓の響き、この音づくりの伝統守る
  • 大賀薬局(福岡市)―二度の天神進出で、まちの成長とともに店舗拡大
  • 友枡飲料(佐賀県小城市)―ラムネに始まる多角的な展開、ホタルの郷から世界へ
  • 林酒造場(福岡県みやこ町)―京都平野に唯一の酒蔵の誇りを守る
  • レイメイ藤井(福岡市・東京都江東区・熊本市)―時代に合わせて柔軟に変化、一本店二本社体制で活動
  • 竹下製菓(佐賀県小城市)―「おいしい、楽しい商品をつくって社会に奉仕する」を企業理念に
  • マルマタしょう油・マルマタ林業(大分県日田市)―自社蔵での一貫製造を守る、林業では「一〇〇年の森づくり」
  • 鹿田産業(福岡県広川町)―八女ブランド・竹すだれを確立、伝統を生かす室礼文化
  • 山口油屋福太郎(福岡市)―海外市場も視野に、二〇〇年企業目指す
  • 大石法律事務所(福岡県久留米市)―久留米で四代継承の法律事務所、一二八年の歴史を次の世代へつなぐ
  • 北川天明堂(熊本市)―創業二百余年のお菓子処、川尻の六菓匠として地域に貢献
  • 福岡魚市場(福岡市)―明治二五年の創業以来、魚が新鮮でうまいまち・福岡支える
  • 光安青霞園茶舗(福岡市)―創業から三〇〇年余り、博多の「お茶文化」を支える
  • 吉宗(長崎市)―長崎の地に育まれた伝統の味、一五〇年余りにわたり受け継ぐ
  • 井上酒造(大分県日田市)―水郷・日田で二〇〇年余り、新生面拓く“極小造り”
  • 東筑軒(福岡県北九州市)―“一子相伝の味”受け継ぐ「折尾名物かしわめし」

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ